ニトリホールディングス、2022年2月期3Q決算 純利益は-1.3%の757.4億円で減益
「お、ねだん以上。ニトリ」のフレーズでお馴染みのニトリHD、2022年2月期第3四半期決算(2021年2月-2021年11月)が発表され売上高は前年同期比12.2%増の6,061億円、純利益は-1.3%減の757.4億円で増収減益となりました。
また2022年2月期の業績予想(2021年2月21日~2022年2月20日)に関しては、現時点で純利益986億円(前期は921.14億円)を見込んでいると発表がありました。
今回の減益、理由として下記のことがあげられます。
- 巣ごもり需要や特別定額給付金の支給などで好調だった前年の反動減が出たため
- 平均気温に比べ気温が高かったことで季節商品の売上が伸び悩む
2022年2月期3Q累計期間の売上高は、既存店前年比89.1%、全店前年比91.5%となっています。
なお、発表されたニトリHDのIR情報の詳細は下記になっています。
2021年2月期 第3四半期 |
2022年2月期 第3四半期 |
増減率 | |
---|---|---|---|
売上高 | 540,146 | 606,159 | 12.2% |
営業利益 | 118,544 | 107,968 | -8.9% |
経常利益 | 119,684 | 110,480 | -7.7% |
純利益 | 76,723 | 75,740 | -1.3% |
ニトリHD、3-11月期(3Q累計)経常が8%減益で着地・9-11月期も19%減益
22年2月期第3四半期累計(3-11月)の連結経常利益は前年同期比7.7%減の1104億円に減り、通期計画の1464億円に対する進捗率は5年平均の79.8%を下回る75.5%にとどまった。
ニトリHD株価の動き
ニトリHDの株価、年初来安値は6月の17,650円、年初来高値は1月の23,055円となっています。
株価の終値を基準とし、過去一年間の最安値と最新の終値を比較すると下記のようになっています。
2021年11月30日終値 | 2021年12月24日終値 | 増減率 |
---|---|---|
18,030円 | 18,150円 | 0.7% |
ニトリHDの株主優待は株主お買物優待券
現時点(2021年12月)、ニトリHDの株主優待は、対象店舗のお買物で使える優待券となっています。
保有年数 | 保有株式数 (基準日現在) |
株主優待券の種類 | 贈呈枚数 |
---|---|---|---|
1年未満 | 100株以上 | 1枚につき 10%割引 | 5枚 |
1年以上 | 100株以上 | 1枚につき 10%割引 | 10枚 |
500株以上 | 1枚につき 10%割引 | 15枚 |
ニトリHDの最近の話題と言えば、東南アジア進出し2022年1月にマレーシア、3月にシンガポールへ出店を予定しています。
今後5年間でマレーシア20店舗、シンガポール10店舗の出店を計画とのことです。
コロナの反動で今回の決算は減益となったニトリHD、しかし国内に留まらず海外での積極的な事業展開も進めています。今後の業績も注目していきたいですね。