ニトリホールディングス、2021年2月期本決算 純利益は29%増の921.14億円で34期連続増収増益
「お、ねだん以上。ニトリ」をCMのキャッチコピーでお馴染みのニトリグループの持株会社であるニトリHD、2021年2月期本決算が発表され売上高は前年同期比11.6%増の7,169億円、純利益は29%増の921.14億円で34期連続増収増益となりました。
また2022年2月期の業績予想(2021年2月21日~2022年2月20日)の通期に関しては、現時点で純利益は986億円と見込んでいます。
今回の増収増益、理由として下記のことがあげられます。
- 巣ごもり消費や自宅時間の増加により、家具・ホームファッション商品ともに大変好調に推移
- インターネットでニトリ商品の販売を行うEC事業が好調
- アプリ会員数は大きく伸長し908万人(前期比73.9%増)に
- 海外店舗の売上は好調に推移し、店舗数は台湾35店舗、米国2店舗、中国34店舗と合わせて71店舗に
2022年2月期の業績に関しても現時点では増収増益の見込みで、35期連続で増収増益を更新する見通しとなっています。
なお、発表されたニトリHDのIR情報の詳細は下記になっています。
2020年2月期 | 2021年2月期 | 増減率 | |
---|---|---|---|
売上高 | 642,273 | 716,900 | 11.6% |
営業利益 | 107,478 | 137,687 | 28.1% |
経常利益 | 109,522 | 138,426 | 26.4% |
純利益 | 71,395 | 92,114 | 29.0% |
ニトリHD、今期経常は6%増で35期連続最高益、前期配当を8円増額・今期は17円増配へ
21年2月期の連結経常利益は前の期比26.4%増の1384億円になり、22年2月期も前期比5.8%増の1464億円に伸びを見込み、35期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。
去年お伝えした時は、21,000円台を記録していたニトリHDの株価、今年に入り1月には23,055円で年初来高値しました。
ニトリHDの株価、終値を基準とし、過去一年間の最安値と最新の終値を比較すると下記のようになっています。
2020年4月6日終値 | 2021年4月2日終値 | 増減率 |
---|---|---|
14,410円 | 20,255円 | 40.6% |
ニトリHDの株主優待は株主お買物優待券
現時点(2021年4月)、ニトリHDの株主優待は、対象店舗のお買物で使える優待券となっています。
保有年数 | 保有株式数 (基準日現在) |
株主優待券の種類 | 贈呈枚数 |
---|---|---|---|
1年未満 | 100株以上 | 1枚につき 10%割引 | 5枚 |
1年以上 | 100株以上 | 1枚につき 10%割引 | 10枚 |
500株以上 | 1枚につき 10%割引 | 15枚 |
コロナの中でも国内・海外と好調で増収増益の本決算を出したニトリHD、来期も現時点の見込みとしては35期連続の増収増益で期待できそうです。この調子で今後も猛進していくのか注目していきたいですね。
![]() |