ビックカメラ、2024年8月期3Q決算 純利益は128.6%増の105.54億円で増収増益
家電量販店でお馴染みのビックカメラ、2024年8月期第3四半期の業績(2023年9月1日~2024年5月31日)が発表されました。売上高は前年同期比12.3%増の6,876億円、純利益は128.6%増の105.54億円で増収増益となりました。
また2024年8月期の連結業績予想(2023年9月1日~2024年8月31日)に関しては、現時点では100億円(前期の純利益:29.36億円)となっています。
今回の増収増益、理由として下記のことがあげられます。
- 円安の影響もありインバウンド(訪日外国人)売り上げが予想を上回った
- 子会社のコジマや携帯キャリアショップ事業が好調に推移
なお、発表されたビックカメラのIR情報の詳細は下記になっています。
2023年8月期 第3四半期 |
2024年8月期 第3四半期 |
増減率 | |
---|---|---|---|
売上高 | 612,485 | 687,678 | 12.3% |
営業利益 | 10,902 | 19,194 | 76.1% |
経常利益 | 12,397 | 20,719 | 67.1% |
純利益 | 4,617 | 10,554 | 128.6% |
ビックカメラ、今期経常を15%上方修正、配当も3円増額
24年8月期第3四半期累計(23年9月-24年5月)の連結経常利益は前年同期比67.1%増の207億円に拡大した。
ビックカメラ株価の動き
ビックカメラの株価、2022年7月にお伝えした時は1,160円台でした。現時点の年初来安値は3月の1,236円、年初来高値は4月の1,648円となっています。
2023年8月3日終値 | 2024年7月12日終値 | 増減率 |
---|---|---|
1,044円 | 1,578円 | 51.1% |
ビックカメラの株主優待はビックカメラ商品券
現時点(2022年7月)のビックカメラ株主優待は、対象の店舗やネットショップで使える「ビックカメラ商品券」1,000円券になっています。
優待制度 | 基準日 | 所有株式数 | |||
---|---|---|---|---|---|
100株以上 | 500株以上 | 1,000株以上 | 10,000株以上 | ||
所有株式数 に応じた株主優待制度 |
2月末日 | 2,000円 (2枚) |
3,000円 (3枚) |
5,000円 (5枚) |
25,000円 (25枚) |
8月末日 | 1,000円 (1枚) |
2,000円 (2枚) |
5,000円 (5枚) |
25,000円 (25枚) |
|
保有期間 に応じた株主優待制度 |
8月末日 | 1,000円(1枚) 1年以上2年未満継続保有(100株以上) ※半期ベースの株主名簿に連続3・4回記載 |
|||
2,000円(2枚) 2年以上継続保有(100株以上) ※半期ベースの株主名簿に連続5回記載 |
長期保有株主には「ビックカメラ商品券」1,000円券を追加贈呈。
#ビックカメラ の #株主優待 が届きました。期限付きのお買い物券です?? pic.twitter.com/VBJykrl814
— おトクな生活 (@otokunaseikats1) May 22, 2022
2024年8月期3Q決算で純利益が105.54億円で増益となったビックカメラ、2024年8月期本決算の純利益は240.6%増の100億円(前期:29.36億円)を見込んでいます。今後の展開も注目していきたいですね。