節税効果もある!自分で積み立てられる年金 iDeCo(個人型確定拠出年金)

節税効果もある!自分で積み立てられる年金 iDeCo(個人型確定拠出年金)

コツコツと積み立てながら、将来のために備えるお得な年金制度、それがiDeCo(イデコ)です。正式名称は個人型確定拠出年金と言います。

以前、退職金や年金のための積立金として「小規模企業共済」についてお伝えしましたが、iDeCoの場合は掛け金を積み立て、預金や投資信託など自分が選んだ金融商品で運用していきます。

そんなiDeCo、お得なポイントと注意点がありますので、今回はその点についてお伝えしていきます。

ここがうれしいiDeCoのお得なポイント!

  • 掛け金が全額所得控除で節税できる
  • 利息・運用益が非課税で節税できる
  • 掛け金は月額5,000円から1,000円単位で手軽に始められる

iDeCoの場合、掛け金が全額所得控除になるのでその分、節税の恩恵が受けられます。控除についてはこちら。

また通常、資産運用した利益には約20%の税金がかかりますが、iDeCoなら非課税で0%になります。

掛け金は月額5,000円から1,000円単位で選ぶことができ、年1回の変更可能、60歳まで積み立てます。また、年単位で掛け金を支払うこともできます。

そんなお得なポイントがあるiDeCoですが、やはり注意点もあります。

  • お金は60歳になるまで引き出せない
  • iDeCo専用口座の開設・維持に手数料がかかる
  • お金は受け取る際に税金がかかる(税制優遇あり)
  • 加入資格がある

iDeCoは原則60歳までお金の引き出しができません。なので現状の積み立てが厳しい場合は、掛け金額を変更したり、途中で新たな掛け金の支払いをやめて、運用のみを続けることもできます。

iDeCoは口座管理に手数料がかかります。手数料は申し込んだ金融機関によって異なります。

お金は受け取る際に税金がかかりますが、一定額まで税制優遇(公的年金等控除、退職所得控除)があります。

基本的に公的年金に加入している60歳未満のすべての方が加入できますが、一部加入できない方(例:企業型確定拠出年金の加入者で、規約においてiDeCoへの加入が認められていない場合)もいます。

iDeCo掛け金限度額

掛け金、月額5,000円から始められるiDeCoですが、加入者の職業によって限度額が異なります。

掛金限度額
自営業者など第1号 被保険者
月額6万8,000円 年額81万6,000
会社員第2号 被保険者
会社に企業年金がない 月額2万3,000円 年額27万6,000
企業型確定拠出年金のみ加入 月額2万0,000円 年額24万0,000
企業型確定拠出年金と厚生年金基金、
確定給付企業年金に加入
月額1万2,000円 年額14万4,000
厚生年金基金、
確定給付企業年金に加入
月額1万2,000円 年額14万4,000
公務員など第2号 被保険者
月額1万2,000円 年額14万4,000
専業主婦(主夫)など第3号 被保険者
月額2万3,000円 年額27万6,000
iDeCo まとめ
節税効果 あり
(全額所得控除、運用利益非課税)
掛け金 月額5,000円~6万8,000円
(1,000円単位)
掛け金の変更 年に1回(原則途中解約できない)
お金の受け取り 60歳~
iDeCo開設・維持
手数料
かかる
お金を受け取る際の税金 課税される(税制優遇あり)
申し込み 金融機関

以上、iDeCoのお得なポイントと注意点でした。節税しながら年金が作れるiDeCo、以前話題になった老後資金2,000万円報道もありますし上手く活用してみたいですね。