節税の強い味方!控除って何?

節税の強い味方!控除って何?

お得に節税する上で強い味方になる「控除(こうじょ)」、今回はその控除について説明します。

そもそも聞きなれない控除ですが、「控除とは、(金額・数量などを)差し引く」ことです。

国民には納税の義務があるので、所得(収入)に対し税金が課せられ、その税金を納める必要があります。

しかし、「控除の仕組み」を上手く利用すれば、所得に対して納める税金を減額し節税することができます。

では図を交え、シンプルに説明していきます。
控除額(控除の仕組み)を使う場合と、そうでない場合の比較で、節税効果を見てみましょう。

控除の仕組み

控除にもいろんな種類がある

一言に控除と言ってもいろんな種類があります。全ての控除を全ての方が受けられる訳ではなく、中には対象者が限定されているものもあります。下記にざっとまとめてみした。

所得控除
所得税の計算上、所得から差し引くことができるもの。

  • 雑損控除
  • 医療費控除
  • 寄附金控除
  • 社会保険料控除
  • 小規模企業共済等掛金控除
  • 生命保険料控除
  • 地震保険料控除
  • 寡婦(寡夫)控除
  • 障害者控除
  • 勤労学生控除
  • 配偶者控除
  • 配偶者特別控除
  • 扶養控除
  • 基礎控除

税額控除
所得に応じて計算された所得税から、直接差し引くことができるもの。

  • 住宅ローン控除
  • 配当控除
  • 外国税額控除
  • 源泉徴収税額
  • 災害減免額

サラリーマンの場合は、控除と言えば年末調整が思いつくでしょう。年末に控除の資料をまとめ書類を会社に提出する例のシステムです。

また、フリーランスなどの自営業者の場合は、確定申告が思いつくでしょう。

控除の恩恵を受ける場合、年末調整や確定申告を行わないと受けられないので、くれぐれも提出漏れがないようご注意ください。

以上、控除の説明でした。控除の仕組みを上手く使ってお得に節税してみてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マンガでわかる!税金のすべて ’20~’21年版 [ 須田 邦裕 ]