石塚硝子、2023年3月期中間決算 純利益は-93.5%の1.26億円で減収減益
愛知県岩倉市に本社がある石塚硝子、2023年3月期第2四半期の連結業績(2022年3月~2022年9月)が発表されました。売上高は前年同期比-19.0%の294.13億円、純利益は-93.5%の1.26億円で減収減益となりました。
また2023年3月期の連結業績予想(2022年3月21日~2023年3月20日)に関しては、純利益-10億円(前期は22.54億円)を見込んでいるとの発表がありました。
今回の減収減益、理由として下記のことがあげられます。
- 為替が円安に進行したことにより、LNG(液化天然ガス)及び電力などのエネルギー価格が高騰したことによって
なお、発表された石塚硝子のIR情報の詳細は下記になっています。
2022年3月期 第2四半期 |
2023年3月期 第2四半期 |
増減率 | |
---|---|---|---|
売上高 | 36,314 | 29,413 | -19.0% |
営業利益 | 2,024 | 1,563 | -22.8% |
経常利益 | 2,183 | 1,858 | -14.9% |
純利益 | 1,927 | 126 | -93.5% |
石塚硝、今期最終を一転赤字に下方修正、配当も10円減額
23年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比93.5%減の1.2億円に大きく落ち込んだ。
石塚硝子株価の動き
石塚硝子の株価、2022年4月にお伝えした時は1,830円台でした。現時点の年初来安値は本日10月24日の1,450円、年初来高値は1月の2,158円で更新しています。
株価の終値を基準とし、過去一年間の最高値と最新の終値を比較すると下記のようになっています。
2021年10月25日終値 | 2022年10月24日終値 | 増減率 |
---|---|---|
2,206円 | 1,450円 | -34.3% |
石塚硝子の株主優待はQUOカード
現時点(2022年10月)の石塚硝子株主優待は、QUOカード(クオカード)などになっています。
100株以上 | 1,000円相当のQUOカード |
---|
株式の長期継続保有で優待内容のアップグレードもあり。
2023年3月期中間決算は減収減益となった石塚硝子、2023年3月期本決算の純利益は-10億円(前期は22.54億円)を見込んでいます。今後の展開も注目していきたいですね。