日本電産、2021年3月期本決算 純利益は108.7%増の1,219億7,700万円で増収増益
電気機器製造会社の日本電産、2021年3月期本決算が発表され売上高は前年同期比5.4%増の1兆6,180億円、純利益は108.7%増の1,219億7,700万円で増収増益となりました。
今回発表された売上高の1兆6,180億円は、過去最高の売上高となりました。
また2022年3月期の連結業績予想(2021年4月1日~2022年3月31日)に関しては、現時点で純利益は1,400億円を見込んでいます。
今回のコロナの中での増収増益、理由として下記のことがあげられます。
- 家電、IT、ゲーム機等の新規需要を次々に取り込み、売上高が過去最高を更新
- 独自の収益構造改善策で、徹底した原価改善及び固定費適正化等を実行
売上高が過去最高を更新、そして純利益は前年同期の約2倍と好調な結果になりました。
なお、発表された日本電産のIR情報の詳細は下記になっています。
2020年3月期 | 2021年3月期 | 増減率 | |
---|---|---|---|
売上高 | 1,534,800 | 1,618,064 | 5.4% |
営業利益 | 108,558 | 160,011 | 47.4% |
経常利益 | 105,160 | 152,978 | 45.5% |
純利益 | 58,459 | 121,977 | 108.7% |
日電産、今期税引き前は14%増で4期ぶり最高益更新へ
21年3月期の連結税引き前利益は前の期比45.5%増の1529億円に拡大し、22年3月期も前期比14.4%増の1750億円に伸びを見込み、4期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。
日本電産の株価、先々月の2月に15,175円で年初来高値を更新しています。
日本電産の株価、終値を基準とし、過去一年間の最安値と最新の終値を比較すると下記のようになっています。
2020年4月22日終値 | 2021年4月22日終値 | 増減率 |
---|---|---|
5,335円 | 13,970円 | 161.9% |
コロナの影響の中でも最高の売上高更新と好調な日本電産、現時点では2022年3月期も好調な増収増益を見込んでいます。今後も注目していきたいですね。