ラテマネーで資産運用

ラテマネーで資産運用

ラテマネーを節約し投資金に

今回は、普段街カフェなどで支払っているコーヒー代を節約し、その節約したコーヒー代を投資信託などの投資金として使い資産運用を行うお話です。

そもそもラテマネーとは、アメリカの資産アドバイザー・デヴィット・バック氏が考案した言葉で、
「普段から利用しているコーヒーショップに支払うお金」、つまり日常的に何気なく使っているコーヒー代を表しています。

例えば、月曜日から金曜日まで平日勤めのサラリーマンが、仕事前に毎日300円のコーヒーを一年間買った場合、

300円×5日×4週×12か月の単純計算で、年間72,000円をコーヒー代として使うことになります。
72,000円があれば、最新スマホが買えますね…。

次に、この1年分のラテマネー・72,000円を資産運用した場合を考えてみます。
例として年利3%の投資信託などの金融商品で、本来ならコーヒー代として消費されてしまう72,000円を運用した場合。

「元金額×年利(利率)×期間=利息額」に当てはめると
72,000円×0.03×1年間=2,160円

単純計算で、2,160円の利息ができます。

今度は、この利息分を足した74,160円を、5年間運用した場合の複利計算を見てみましょう。

年数 元利合計 利息 実質金利
1年目 74,160 2,160 3%
2年目 76,385 4,385 6.09%
3年目 78,676 6,676 9.2727%
4年目 81,037 9,037 12.5509%
5年目 83,468 11,468 15.9274%

続いては、この事を踏まえて、2年目以降も毎年ラテマネー分の7,2000円を資産運用に充てた場合は、

年数 元利合計 利息 実質金利
1年目 74,160 2,160 3%
2年目 15,0545 6,545 4.5451%
3年目 22,9222 13,222 6.1212%
4年目 31,0258 22,258 7.7284%
5年目 39,3726 33,726 9.3683%

5年目には合計39,3726円となり、投資に充てた金額360,000円(72,000円×5年)に利息分の33,726円が追加された金額となります。
上記のシミュレーションから、コーヒー代を節約し資産運用が上手くいった場合、33,726円の利益がでることなります。

利益額から、複利効果によるお金の増加が改めて感じられますね。
一説によると、天才物理学者のアインシュタインは、“複利"「人類最大の発明」「宇宙で最も偉大な力」と呼んだそうです。

注意:実際の投資信託などの金融商品は手数料や、利益額に応じて税金が掛かります。
ここではシンプルに表現するために、単純計算をしています。

街カフェで使うコーヒーの代用として…

そうは言っても飲み物が…。そんな方に、街カフェの代用として下記の方法はいかがでしょうか。

  • 給湯室でインスタントコーヒーを作る
  • 給茶機などを利用する
  • 水筒(マイボトル)を持参する

最近では100円均一ショップ、通称:100均などで使い勝手のいいドリンクボトルが売られています。
樹脂製の軽量ボトルで、持ち運びに便利なタイプな上、デザインもシンプルで、男女兼用タイプが多く、
その種のドリンクボトルを手軽に使うのもいいかもしれません。

でも、どうしても街中でコーヒーを買いたい!…そんな方は、コンビニコーヒーはいかがでしょうか。
コンビニコーヒーは街カフェのコーヒーと比べ、値段が抑えられている割には美味しいものが見受けられます。
また、街カフェのコーヒーは、人件費(店舗によっては3,4人)や場所代、回転率などを考慮した金額設定がされているので、
コンビニコーヒーよりも値段が高いものがほとんどです。
しかし、コンビニコーヒーは、セルフサービスなどの工夫をし、お手頃な値段にも関わらず原価率が高いと言われています。お手頃なお値段の上に美味しい、それがコンビニコーヒーです。

  • どうしてもの時は、コンビニコーヒーを

普段の何気ないラテマネー、ちょっとしたきっかけでいつものコーヒー代を節約し、資産運用に充ててみるのはいかがでしょうか。